
[0789]外壁塗装工事
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3063-800x534.jpg)
(ビフォー)
工事期間 | 15日間 |
工事内容・仕様 | 外壁塗料:パーフェクトシーラー、パーフェクトトップ、UVプロテクトクリアー |
お客様名 | H様 |
市町村名 | 山陽小野田市 |
施工前
1~2.経年劣化により、外壁塗膜に変退色が発生していました。また、チョーキング現象も発生していました。チョーキングとは紫外線や雨の影響により、塗料に含まれる樹脂と顔料が白い粉状となり表面に浮き出る現象の事で、劣化の初期段階から発生します。外観が悪くなるだけでなく、建物自体の耐久性や防水性など本来の性能が低下し、雨水などが侵入してしまう原因になってしまいます。
3.クラック(ひび割れ)も見られました。
4.雨樋留め具など、金属部分に錆が発生しています。これ以上進行してしまう前に錆止め施工の必要があります。また、日当たりの良い箇所の雨樋や排水パイプには変退色を起こし、白化していました。放置すると破損の原因になってしまいます。
5.日当たりの悪い箇所には苔・カビの繁殖が見られました。
6.サイディングボードの特徴である蓄熱性と吸水性により、ボードが反っている状態でした。早めのメンテナンスをお勧めします。
3.クラック(ひび割れ)も見られました。
4.雨樋留め具など、金属部分に錆が発生しています。これ以上進行してしまう前に錆止め施工の必要があります。また、日当たりの良い箇所の雨樋や排水パイプには変退色を起こし、白化していました。放置すると破損の原因になってしまいます。
5.日当たりの悪い箇所には苔・カビの繁殖が見られました。
6.サイディングボードの特徴である蓄熱性と吸水性により、ボードが反っている状態でした。早めのメンテナンスをお勧めします。
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3068-800x534.jpg)
1.塗膜の変退色
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3060-800x534.jpg)
2.チョーキング現象
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/DSCF4054-e1608006697160-800x534.jpg)
3.クラック(ひび割れ)
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3074-800x534.jpg)
4.金属部分の錆、雨樋の変退色
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3051-800x534.jpg)
5.苔・カビの繁殖
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3048-800x534.jpg)
6.サイディングの反り
施工
7.高圧洗浄で汚れを隅々まで落としていきます。洗浄を丁寧に行うことにより、塗膜の粘着力を上げることができます。外壁に汚れがこびりついた状態で新しい塗料を塗っても、その効果を発揮することはできません。耐久性を持続させるためにも洗浄によって綺麗にしてから塗装する必要があります。
8.コーキング打ち替えの様子です。劣化した旧コーキングは除去してから行います。
9.クラック(ひび割れ)補修の様子です。コーキング剤で埋め、表面を樹脂セメントで成型して補修します。
10~12.外壁塗装の様子です。こちらのお宅は、下塗り→中塗り→上塗りを行った後、クリアー塗料での塗装となりました。UVプロテクトクリアー塗料を使用する事により、紫外線を防ぐ事ができお家を守る事ができます。
8.コーキング打ち替えの様子です。劣化した旧コーキングは除去してから行います。
9.クラック(ひび割れ)補修の様子です。コーキング剤で埋め、表面を樹脂セメントで成型して補修します。
10~12.外壁塗装の様子です。こちらのお宅は、下塗り→中塗り→上塗りを行った後、クリアー塗料での塗装となりました。UVプロテクトクリアー塗料を使用する事により、紫外線を防ぐ事ができお家を守る事ができます。
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/DSCF2061-800x450.jpg)
7.洗浄
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/DSCF2099-800x450.jpg)
8.コーキング打替え
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/DSCF4055a-800x600.jpg)
9.ひび割れ(クラック)補修
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/DSCF4064-800x600.jpg)
10.下塗り
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/DSCF4068-800x600.jpg)
11.中塗り
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/DSCF4079-800x600.jpg)
12.上塗り
完成
14.排水パイプの留め具は、錆のひどかった部分のみ交換を行いました。
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4395-2-1-554x800.jpg)
13.玄関周り
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4384-2-554x800.jpg)
14.排水パイプ
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4370-2-554x800.jpg)
15.外観
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4372-2-554x800.jpg)
16.外観
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4374-2-554x800.jpg)
17.外観
![[0789]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4365-2-554x800.jpg)
18.外観