
[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_0217-1.jpg)
(ビフォー)
アプローチと駐車場のリノベーション及び玄関ドアの取替え工事です。
お客様の生活スタイルに合わせてリノベーションする事になりました。
ご依頼有難うございます。
お客様の生活スタイルに合わせてリノベーションする事になりました。
ご依頼有難うございます。
工事費 | 110万円 |
お客様名 | K様 |
市町村名 | 下関市 |
施工前
こちらの住宅兼店舗になっています。
住居用玄関アプローチ周辺と駐車場は、他の業者さんが施工されて比較的新しいのですが、お客様の求める機能と合わなかったようで、今回は当社にリノベーションのご依頼を頂きました。
住居用玄関アプローチ周辺と駐車場は、他の業者さんが施工されて比較的新しいのですが、お客様の求める機能と合わなかったようで、今回は当社にリノベーションのご依頼を頂きました。
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_5684-1.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_5302-1.jpg)
施工中
まずは、既存のアプローチと駐車場スロープの横の通路を重機で撤去します。
家との境にある塀はまだ新しいので、リノベーションで不要になる部のみ削ります。
塀の手摺も新しいので再利用しますが、傷つけないよう一時的に外しておきます。
撤去後は見るも無残な状態ですね( ̄∇ ̄;)
次に玄関ドアも撤去。
今回は大型のドアへと取替えになりますので、壁ごと大きく切取ります。
こちらのお宅では壁一面を使うことができましたので、幸いなことに大きく間口をとることができました。
家によっては通し柱などの構造上取れない柱が玄関付近にあり、間口が制限されてしまう場合がありますので事前に調査が必要です。
砂利を敷いてブロックを積み上げ、コンクリートを流し込みスロープや玄関ポーチ階段の土台を造ります。
玄関ポーチはこの上から外床用のタイルを張れば完成です。
家との境にある塀はまだ新しいので、リノベーションで不要になる部のみ削ります。
塀の手摺も新しいので再利用しますが、傷つけないよう一時的に外しておきます。
撤去後は見るも無残な状態ですね( ̄∇ ̄;)
次に玄関ドアも撤去。
今回は大型のドアへと取替えになりますので、壁ごと大きく切取ります。
こちらのお宅では壁一面を使うことができましたので、幸いなことに大きく間口をとることができました。
家によっては通し柱などの構造上取れない柱が玄関付近にあり、間口が制限されてしまう場合がありますので事前に調査が必要です。
砂利を敷いてブロックを積み上げ、コンクリートを流し込みスロープや玄関ポーチ階段の土台を造ります。
玄関ポーチはこの上から外床用のタイルを張れば完成です。
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_5292-1.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_5301.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_5857.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_5854-1.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_5860.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_6376.jpg)
完成
通路を撤去したことで駐車場の間口が広がり、止めやすさと駐車スペースがアップしました。
数字的には幅1m程度の違いですが、不特定多数の人が出入りする店舗の駐車場としては、その効果は十分あると思います。
削った塀はその部分に同じ化粧ブロックを使用して復元しています。
新旧で若干の色の違いがある様に見えますが、これは時間経過でこの差がなくなっていきます。
玄関ポーチ・階段は、暖かく落ち着いた美しさのあるオレンジ系のタイルを貼り仕上げています。
こちらの玄関と駐車場の高低差の関係上どうしても必要となる階段は、【段差:19cm未満・踏み面:22cm以上・手摺設置】とし、なるべく楽に上り下りできるよう、お客様のことを考えて設計しました。
玄関ドアはYKKAPのれん樹・大開口引戸タイプです。
日常での使いやすさを重視しながらも、美しく洗練された和モダンの風合いを両立したハイミドルクラスの玄関引戸です。
ドアを横に引くと二枚が連動スライドして簡単に大きく開口するのが最大の特徴で、大きな荷物・車いす・ベビーカーなどもストレスなくスムーズに出入りできます。
また下枠の段差がないフラットな設計なので、引っ掛かる心配もありません。
デザインは今回はお客様のご要望により、和モダンの洗練されたシンプルさを更に引き立てるツインスリット窓のプラチナステン・カラーをご用意させて頂きました。
プラチナステンは無機質で素っ気ないイメージがありますが、こちらのお宅では周辺のカラーと見事に調和がとれ、慎ましやかな機能美という言葉が似合う外観となりました。
今回のリノベーションで外観がガラリと変わった玄関周辺ですが、家の顔として、お客様に末長く気に入って頂けばと思います。
この度は有難うございました。
数字的には幅1m程度の違いですが、不特定多数の人が出入りする店舗の駐車場としては、その効果は十分あると思います。
削った塀はその部分に同じ化粧ブロックを使用して復元しています。
新旧で若干の色の違いがある様に見えますが、これは時間経過でこの差がなくなっていきます。
玄関ポーチ・階段は、暖かく落ち着いた美しさのあるオレンジ系のタイルを貼り仕上げています。
こちらの玄関と駐車場の高低差の関係上どうしても必要となる階段は、【段差:19cm未満・踏み面:22cm以上・手摺設置】とし、なるべく楽に上り下りできるよう、お客様のことを考えて設計しました。
玄関ドアはYKKAPのれん樹・大開口引戸タイプです。
日常での使いやすさを重視しながらも、美しく洗練された和モダンの風合いを両立したハイミドルクラスの玄関引戸です。
ドアを横に引くと二枚が連動スライドして簡単に大きく開口するのが最大の特徴で、大きな荷物・車いす・ベビーカーなどもストレスなくスムーズに出入りできます。
また下枠の段差がないフラットな設計なので、引っ掛かる心配もありません。
デザインは今回はお客様のご要望により、和モダンの洗練されたシンプルさを更に引き立てるツインスリット窓のプラチナステン・カラーをご用意させて頂きました。
プラチナステンは無機質で素っ気ないイメージがありますが、こちらのお宅では周辺のカラーと見事に調和がとれ、慎ましやかな機能美という言葉が似合う外観となりました。
今回のリノベーションで外観がガラリと変わった玄関周辺ですが、家の顔として、お客様に末長く気に入って頂けばと思います。
この度は有難うございました。
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_7314.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_7317.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_7319.jpg)
![[0641]外構(駐車場・玄関ドア・アプローチ)リノベーション工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/12/IMG_7320-1.jpg)