
[0574]屋根塗装工事
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/IMG_0001.jpg)
(ビフォー)
工事期間 | 19日間 |
工事内容・仕様 | 屋根塗料:KFハイブリッドルーフプライマー、KFワールドセラルーフ(ダークグレー) |
工事費 | 約40万円 |
お客様名 | N様 |
市町村名 | 下関市 |
施工前
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/IMG_0692.jpg)
塗膜の変退色、剥がれ・剥離
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/IMG_0008-1.jpg)
苔、カビの繁殖
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/IMG_0694.jpg)
瓦の破損
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/DSCF1739-e1560300957874-800x603.jpg)
棟押さえ板金の塗膜の劣化
施工
屋根素材は、コロニアル瓦のお宅です。
瓦全体の塗膜が劣化し、変退色や剥がれ・剥離が発生していました。また、苔やカビが繁殖している箇所もあり、劣化促進の原因になってしまっていました。
一枚だけと思われますが、瓦が割れ破損してしまっていました。棟押さえの板金も劣化により剥がれ・剥離を起こしていたため、錆が発生してしまう前に錆止め施工の必要があります。
こちらのお宅は、下塗り→中塗り→上塗りでの施工を行いました。
瓦全体の塗膜が劣化し、変退色や剥がれ・剥離が発生していました。また、苔やカビが繁殖している箇所もあり、劣化促進の原因になってしまっていました。
一枚だけと思われますが、瓦が割れ破損してしまっていました。棟押さえの板金も劣化により剥がれ・剥離を起こしていたため、錆が発生してしまう前に錆止め施工の必要があります。
こちらのお宅は、下塗り→中塗り→上塗りでの施工を行いました。
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/DSCF6017-e1560301707373-800x600.jpg)
施工中(錆止め)
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/IMG_0374.jpg)
施工中
完成
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/IMG_0356.jpg)
![[0574]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/06/IMG_0375.jpg)