
[0562]外壁塗装工事
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/IMG_7214.jpg)
(ビフォー)
工事期間 | 13日間 |
お客様名 | Gマンション |
市町村名 | 下関市 |
施工前
経年劣化が激しく全体的に塗膜の汚れ・変退色・藻やカビの繁殖・屋上防水などの表面の劣化の他に、クラック(ひび割れ)や爆裂などの外壁内部の劣化に関係する劣化が多数発生していました。
モルタルはセメント+砂を水でコネたものですのでセメントを多く含んでいます。
本来セメントはアルカリ性なのですが、空気中の二酸化炭素に反応し中性化する性質があります。
コンクリートが中性化=酸性に近づくと内部にある鉄筋を侵食し錆びが発生し、錆びた鉄筋は膨張する為内部から押し出す形となり、クラック(ひび割れ)や爆裂が発生します。
発生したクラックや爆裂は空気や雨水の侵入口となり、更に中性化や鉄筋の錆が進行するという悪循環が繰り返される事となります。
建物は当初は塗装による塗膜や屋根(屋上防水)などにより空気や雨水から保護されているのですが、保護が経年劣化により機能低下すると様々な劣化が発生します。
特に爆裂は外壁の一部=コンクリートの塊が高所から剥落するので、運悪く下に人間がいるとケガをする場合があります。
今回はマンションですが住宅でも同様に発生する可能性がありますので、定期的にプロによるメンテナンスを受けることをお勧めします。
今回は他にも、樋の変退・金属部の錆び・各室の玄関ドアの劣化・外廊下床の塗膜劣化・ベランダ周辺の劣化なども見受けられましたので、一緒にに塗装や補修をおこなっています。
モルタルはセメント+砂を水でコネたものですのでセメントを多く含んでいます。
本来セメントはアルカリ性なのですが、空気中の二酸化炭素に反応し中性化する性質があります。
コンクリートが中性化=酸性に近づくと内部にある鉄筋を侵食し錆びが発生し、錆びた鉄筋は膨張する為内部から押し出す形となり、クラック(ひび割れ)や爆裂が発生します。
発生したクラックや爆裂は空気や雨水の侵入口となり、更に中性化や鉄筋の錆が進行するという悪循環が繰り返される事となります。
建物は当初は塗装による塗膜や屋根(屋上防水)などにより空気や雨水から保護されているのですが、保護が経年劣化により機能低下すると様々な劣化が発生します。
特に爆裂は外壁の一部=コンクリートの塊が高所から剥落するので、運悪く下に人間がいるとケガをする場合があります。
今回はマンションですが住宅でも同様に発生する可能性がありますので、定期的にプロによるメンテナンスを受けることをお勧めします。
今回は他にも、樋の変退・金属部の錆び・各室の玄関ドアの劣化・外廊下床の塗膜劣化・ベランダ周辺の劣化なども見受けられましたので、一緒にに塗装や補修をおこなっています。
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF3130-800x450.jpg)
クラック(ひび割れ)
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF3149-800x450.jpg)
外壁の膨れ・爆裂
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/IMG_7191.jpg)
外壁の汚れ・変退色
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/IMG_7284.jpg)
藻やカビの繁殖
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/IMG_7288-e1571982881479.jpg)
各室・玄関ドアの劣化
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/IMG_7236.jpg)
屋上防水の劣化
施工
クラック・爆裂を樹脂セメントなどで補修してから下塗り・中塗り・上塗りと塗り重ねしっかりとした塗膜保護を形成します。
その他の場所も各部の用途にあった専用塗料でしっかり塗装します。
玄関ドアなどは塗装すると新品同様になりますので入居者の方には好評です。
屋上防水はかなり劣化が激しかった為、既存の防水層を全て剥がしてシート防水で新規に作り直します。
外廊下やベランダも同様に既存の防水層を剥がし、こちらは塗膜防水を施工しています。
その他の場所も各部の用途にあった専用塗料でしっかり塗装します。
玄関ドアなどは塗装すると新品同様になりますので入居者の方には好評です。
屋上防水はかなり劣化が激しかった為、既存の防水層を全て剥がしてシート防水で新規に作り直します。
外廊下やベランダも同様に既存の防水層を剥がし、こちらは塗膜防水を施工しています。
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF3399-800x450.jpg)
クラック(ひび割れ)の補修
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF3203-800x450.jpg)
爆裂の補修
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCN2922-800x600.jpg)
外壁塗装
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF5431-800x600.jpg)
外廊下の塗装
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCN5918-800x600.jpg)
各室・玄関ドアの塗装
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/RIMG0020-800x800.jpg)
屋上防水工事
完成
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF0178-800x800.jpg)
外観
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF0183-800x800.jpg)
外観
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF0182-1-800x800.jpg)
外観
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF0188-800x800.jpg)
外廊下
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF0189-800x800.jpg)
各室・玄関ドア
![[0562]外壁塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/RIMG0080-1.jpg)
屋上