
[0550]屋根塗装工事
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/S1790209-800x450.jpg)
(ビフォー)
工事期間 | 17日間 |
工事内容・仕様 | 屋根塗料:KFハイブリッドルーフプライマー、KFワールドセラルーフ |
お客様名 | S様 |
市町村名 | 下関市 |
施工前
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/S1790242-800x450.jpg)
塗膜の剥がれ・剥離
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/S1790217-800x450.jpg)
苔・カビの繁殖
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/S1790206-800x450.jpg)
クラック(ひび割れ)
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/S1790212-800x450.jpg)
棟押さえ板金の塗膜劣化
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/S1790213-800x450.jpg)
棟押さえ板金繋ぎ目の劣化
施工・完成
屋根素材は、コロニアル瓦のお宅です。
経年劣化により、全体的に瓦の塗膜が劣化し剥がれ・剥離を起こしていました。また、苔やカビの繁殖が目立っていました。
クラック(ひび割れ)が多数発生しており、一部大きく口が開いてしまい下地がむき出しになっている瓦もあり、雨漏りの原因になっている可能性がありました。
棟押さえ板金の塗膜が剥がれていました。また、繋ぎ目のコーキングが劣化し剥がれており、変形や錆なども見られました。
こちらのお宅は、下塗り→上塗り(2回塗り)での施工となりました。
経年劣化により、全体的に瓦の塗膜が劣化し剥がれ・剥離を起こしていました。また、苔やカビの繁殖が目立っていました。
クラック(ひび割れ)が多数発生しており、一部大きく口が開いてしまい下地がむき出しになっている瓦もあり、雨漏りの原因になっている可能性がありました。
棟押さえ板金の塗膜が剥がれていました。また、繋ぎ目のコーキングが劣化し剥がれており、変形や錆なども見られました。
こちらのお宅は、下塗り→上塗り(2回塗り)での施工となりました。
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCN7463-800x600.jpg)
施工中
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCN7653-800x600.jpg)
施工中
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF9414-800x533.jpg)
完成
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF9421-800x533.jpg)
完成
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF9422-800x533.jpg)
完成
![[0550]屋根塗装工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/05/DSCF9420-800x533.jpg)
完成