
[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/IMG_6703.jpg)
(ビフォー)
工事内容・仕様 | 屋根:カバー工法 |
お客様名 | U様 |
市町村名 | 下関市 |
施工前
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/IMG_6702.jpg)
塗膜の変退色、剥がれ・剥離
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/IMG_6712.jpg)
苔・カビの繁殖
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/IMG_6707.jpg)
金属部の錆
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/IMG_6721.jpg)
防水シートの劣化
施工中
屋根素材は、スレート瓦のお宅です。
経年劣化により、全体的にスレート瓦の塗膜が劣化し、変退色や塗膜の剥がれ・剥離が発生していました。
屋根全面に苔やカビが繁殖していました。美観上の問題であると同時に、劣化促進の原因にもなっています。
棟押さえ板金などの金属部に錆びが発生しており、更に錆が進行する前に錆止め施工の必要があります。
スレート瓦下の防水シートが劣化し破断していました。雨漏りの原因になっている可能性があります。
こちらのお宅は、既存の屋根材の上に防水シートを敷いた後、断熱ガルバリウム鋼板の屋根材を取り付けます。
経年劣化により、全体的にスレート瓦の塗膜が劣化し、変退色や塗膜の剥がれ・剥離が発生していました。
屋根全面に苔やカビが繁殖していました。美観上の問題であると同時に、劣化促進の原因にもなっています。
棟押さえ板金などの金属部に錆びが発生しており、更に錆が進行する前に錆止め施工の必要があります。
スレート瓦下の防水シートが劣化し破断していました。雨漏りの原因になっている可能性があります。
こちらのお宅は、既存の屋根材の上に防水シートを敷いた後、断熱ガルバリウム鋼板の屋根材を取り付けます。
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/CIMG0165-a.jpg)
防水シート貼り
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/CIMG0090-a.jpg)
屋根材取付け
完成
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/IMG_9601-1-e1550970418842.jpg)
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/DSCF0366-a-800x450.jpg)
![[0490]ガルバリウム鋼板屋根葺き替え工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2019/01/DSCF0368-a-800x450.jpg)