
[0437] 屋根外壁デザイン塗装
![[0437] 屋根外壁デザイン塗装](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/1-5-800x576.png)
(ビフォー)
こちらは一階の大きな片流れ屋根が特徴的なアーリーアメリカン風のお宅です。
本来は素朴でありながらどこか力強さを感じるお宅なのですが、経年劣化により塗膜の汚れ・剥がれ・変退色・カビや苔が発生しており、特に正面で目立つ片流れ屋根は元の色が判別できないほど劣化が進んでおり暗い印象の家になっていました。
本来は素朴でありながらどこか力強さを感じるお宅なのですが、経年劣化により塗膜の汚れ・剥がれ・変退色・カビや苔が発生しており、特に正面で目立つ片流れ屋根は元の色が判別できないほど劣化が進んでおり暗い印象の家になっていました。
工事期間 | 約2週間 |
工事内容・仕様 | ブリックスタイルなど |
お客様名 | G様 |
市町村名 | 下関市 |
こちらのお宅が持つアーリーアメリカン(コロニアル)風のデザインを活かし、今回は南欧風の華やかさをもつスパニッシュ・コロニアル風のデザインに施工しました。
屋根は以前の落ち着いたダークグレー系の色から明るく優しいい印象のライトグリーン。
一階と二階の間にサッシの色に合わせた白い幕板を貼って分け、二階は既存のサイデイングボードをスパニッシュ風の明るいクリーム系で塗装し、一階はバーシーブリック調のアンティークレンガ風ブリックタイルを貼っています。
施工前の暗いイメージから一転して、まるで地中海の光と温かさを持つような明るく優しい家となりました。
屋根は以前の落ち着いたダークグレー系の色から明るく優しいい印象のライトグリーン。
一階と二階の間にサッシの色に合わせた白い幕板を貼って分け、二階は既存のサイデイングボードをスパニッシュ風の明るいクリーム系で塗装し、一階はバーシーブリック調のアンティークレンガ風ブリックタイルを貼っています。
施工前の暗いイメージから一転して、まるで地中海の光と温かさを持つような明るく優しい家となりました。