
[0435] 屋根外壁デザイン塗装
![[0435] 屋根外壁デザイン塗装](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/1-3-800x550.png)
(ビフォー)
ライトブルーとホワイトを基調としたアーリーアメリカン風のピロティ式構造の建物です。
こちらの建物は医院ということで、患者さんに受け入れられやすい暖か味のある素朴なデザインですが、通りに面している事もあり、経年劣化が激しく塗膜の汚れ・変退色・剥がれなどが広範囲に発生してしまい、見た目的にもあまり印象のよくない状態になっていました。
今回の物件には耐久性の面も考慮し、通院される患者さんが受ける印象を考えてデザインを提案させていただきました。
こちらの建物は医院ということで、患者さんに受け入れられやすい暖か味のある素朴なデザインですが、通りに面している事もあり、経年劣化が激しく塗膜の汚れ・変退色・剥がれなどが広範囲に発生してしまい、見た目的にもあまり印象のよくない状態になっていました。
今回の物件には耐久性の面も考慮し、通院される患者さんが受ける印象を考えてデザインを提案させていただきました。
工事期間 | 約2週間 |
工事内容・仕様 | 天然石系塗り壁材など |
お客様名 | Y医院様 |
市町村名 | 下関市 |
屋根は既存と同じ色を塗装。
外壁は素朴なアーリーアメリカン風から可愛らしいブリティッシュカントリー風をベースにしたデザインに変更しています。
矢切部分に幕板を貼り、破風板や形状を変更できない階段の窓枠と合わせて、ブリティッシュ建築の特徴であるハーフティンバーに見立てています。
メインのチェッカー模様の部分はパネルを貼り合わせてあるように見えますが、オムラのオリジナル工法で目地の様に見える箇所を含め、左官コテで暖色系3色を厚さを含めランダムに変更して砂岩風に施工したものです。こちらは塗装なのでコーキング目地の劣化がなく、経年により強く美観を損なうことがありません。また大量生産の砂岩風のサイディングボードやタイルとは違い、高い技巧による石の風合いが高級感のある高い仕上がりになります。
暖色系の優しい色の技巧を凝らした西洋風のお洒落な医院に仕上がりになりました。
外壁は素朴なアーリーアメリカン風から可愛らしいブリティッシュカントリー風をベースにしたデザインに変更しています。
矢切部分に幕板を貼り、破風板や形状を変更できない階段の窓枠と合わせて、ブリティッシュ建築の特徴であるハーフティンバーに見立てています。
メインのチェッカー模様の部分はパネルを貼り合わせてあるように見えますが、オムラのオリジナル工法で目地の様に見える箇所を含め、左官コテで暖色系3色を厚さを含めランダムに変更して砂岩風に施工したものです。こちらは塗装なのでコーキング目地の劣化がなく、経年により強く美観を損なうことがありません。また大量生産の砂岩風のサイディングボードやタイルとは違い、高い技巧による石の風合いが高級感のある高い仕上がりになります。
暖色系の優しい色の技巧を凝らした西洋風のお洒落な医院に仕上がりになりました。
![[0435] 屋根外壁デザイン塗装](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/3-1-800x558.png)
![[0435] 屋根外壁デザイン塗装](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/4-1-800x556.png)