
[0354] 水廻りリフォーム工事
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/1-15.jpg)
(ビフォー)
今回の水廻りリフォームは、施工されたタイミング、リフォームの施工内容もエコリフォームの助成の対象となる内容でしたので、お手続きをさせて頂きました。冬場は洗面所、お風呂がかなり冷えるとのお話を聞きユニットバスをご提案、2階のおトイレは節水型を設置。ユニットバス内には手摺り、エコ水栓を設置。お風呂の中も明るくなり、暖かくなりました。寒い季節の施工となりましたが施主様のご協力のもと施工も工程どうりに終わることができました。
ユニットバス:タカラスタンダード、洗面化粧台:タカラスタンダード、トイレ:リクシル
この商品で施工させていただきました。
ユニットバス:タカラスタンダード、洗面化粧台:タカラスタンダード、トイレ:リクシル
この商品で施工させていただきました。
工事期間 | 10日間 |
お客様名 | T様 |
市町村名 | 下関市 |
施工状況
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/3-9-800x533.jpg)
お風呂解体
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/4-10-800x533.jpg)
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/5-8-800x533.jpg)
浴室の窓をペア硝子にし、冷えた空気を遮断
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/6-11-800x533.jpg)
ユニット下地設置工事
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/7-8-800x533.jpg)
ユニット洗い場設置
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/8-8-800x533.jpg)
ユニットバス設置前
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/9-11-800x533.jpg)
ユニットバス設置
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/10-10-533x800.jpg)
浴室のパネルはタカラのホーローパネルです
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/11-10-533x800.jpg)
洗面所のクロスの張替え、下地パテ塗り
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/12-6-800x533.jpg)
2階トイレ クッションフロア張替え
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/13-8-800x533.jpg)
配電盤を容量の大きいものに取替え
完成
浴室照明はLED照明 シャワーヘッドは手元で止水でき、水栓はエコ水栓
ユニットバスは手摺りつき パネル面にもバスの横、入り口に取り付け
窓はペア硝子 ブラインドも取り付け
2階トイレはリクシルの節水タイプのトイレを取り付け
洗面化粧台はタカラスタンダード。立上げ水栓ではなく、背面水栓にすることでお掃除がしやすくなりました。また、横に収納も取り付けました。
ユニットバスは手摺りつき パネル面にもバスの横、入り口に取り付け
窓はペア硝子 ブラインドも取り付け
2階トイレはリクシルの節水タイプのトイレを取り付け
洗面化粧台はタカラスタンダード。立上げ水栓ではなく、背面水栓にすることでお掃除がしやすくなりました。また、横に収納も取り付けました。
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/14-9-533x800.jpg)
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/15-9-800x533.jpg)
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/16-12-800x533.jpg)
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/17-7-800x533.jpg)
2階トイレ
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/18-9-800x533.jpg)
洗面化粧台
![[0354] 水廻りリフォーム工事](https://www.omura-paint.com/omura-newsite/wp-content/uploads/2018/08/19-8-533x800.jpg)